デザイナー・アートディレクター募集中!

BANCHA BLOG

デザイナー・アートディレクター募集中!

BRANDING COMPANY

BANCHA代表の小見がクリエイティブ・ディレクターを務める株式会社刀にて、
アートディレクターを募集します。
UPDATE : 2025.08.20   TEXT : Masaki Omi

1. はじめに


ご覧いただきありがとうございます。
BANCHA代表のオミと申します。

私は2025年1月より、三田に本社を構えるコンサルティングファーム「株式会社刀」にて、1人目のクリエイティブディレクターとして活動しています。
現在、大手企業さまのクリエイティブ制作を多数手がける中で、事業の急成長に伴い、アートディレクターのリソースが大きく不足している状況です。

特に今回は、新規ドッグフードブランド立ち上げプロジェクトにおいて、

・パッケージデザイン
・ECサイトデザイン
・広告ビジュアル全般

などのクリエイティブ業務を担ってくださる方を探しています。

「ブランドづくりの立ち上げに関わってみたい」
「手触りのあるものを、チームで丁寧に作りたい」
そんな想いをお持ちの方と、ぜひ一緒にお仕事できたら嬉しいです。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご応募ください。

2. 募集要項

●職種:WEBデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター
●業務内容:ブランドの世界観設計から、広告・Web・映像・パッケージなど多様なアウトプットまで、企画段階から携わっていただきます。
コンサルタントやマーケターと連携しながら、ビジュアルコミュニケーションの核を担っていただくポジションです。
・ブランドコンセプトやクリエイティブディレクションの立案
・キービジュアルの制作・監修(Web/広告/映像/パッケージ)
●求める人物像:
・「デザインの力で人の心を動かすこと」に情熱を持っている方
・社内外のメンバーと柔軟にコミュニケーションを取りながら、ものづくりができる方
・指示待ちではなく、自ら問いを立て、企画・提案ができる方
・ブランドの本質を言語とビジュアルの両面から掘り下げたい方
●勤務場所:東京都港区芝5-3-2 +ShiftMita7階 株式会社刀
●勤務時間:10時〜22時のうち8時間
●休憩時間:60分
●休日:祝祭日・土日
●時間外労働:あり(月平均25時間程度)
●給与:月給40万〜80万(試用期間あり、経験・実績を考慮して決定)
●保険:雇用保険、年金保険、健康保険
●試用期間:1ヶ月

3. FAQ

Q 株式会社刀って、どんな会社ですか?
A クライアントの“売上を上げる”ことに本気で向き合う、コンサルティングファームです。 業務改善や販促戦略の提案だけでなく、実行と成果の責任まで一貫して担います。
Q デザイナーは何をするの?
A 提案フェーズでは、企画書の作成やカンプ制作、アイデア出しを行います。
受注後は、Webデザイン、SPツール、動画、CM、売り場設計、商品パッケージ、ロゴなど、制作内容は多岐にわたります。
基本的には、一般的な制作会社の業務と変わりませんが、上流工程から関わる機会が多いのが特長です。
Q 残業はどのくらいですか?
A 会社は夜9時頃にはほとんど無人になります。 また、ポジションによりますが出社・フルリモートのどちらもOKなので、自分のスタイルで最大限のパフォーマンスを発揮できます。
Q スキルアップの機会はありますか?
A 現在、社内のデザイン案件が急拡大中で、経験豊富なクリエイティブディレクターのもとで実践的なスキルを身につけられる環境が整っています。
Q 作業環境はどのような感じですか?
A 作業効率が最大になるよう、ご希望の環境をすべて整備します。 Mac/Windows、ディスプレイの台数、ワークチェア、ソフトなど、必要なものはなんでもご相談ください。
Q 広告代理店や制作会社への転職を希望しているのですが、コンサル会社ってどうなんでしょう、、、なんか不安です。
A ご不安、よく分かります。私も入社前は同じように感じていましたが、実際はデザイナーにとって非常に働きやすい環境です。
プロジェクトごとにシニアコンサルタントが進行や方針を整理してくれるため、デザイナーは本来の業務=“つくること”に集中できます。
また、自社プロジェクトが多いため、クライアントとの修正作業のやりとりが発生しないのも魅力です。デザイナーがデザイン作業に没頭できるという、理想的な環境です。
私はこれまでに、インハウスデザイナー(4年)、制作会社(7年)、個人事業主(17年)として、ナショナルクライアントから町の商店まで、幅広く仕事をしてきましたが、今の環境は胸を張っておすすめできます。

4. 応募

まずは、お話だけでも。みなさまのご応募おまちしております!
仕事内容や待遇などご不明点はお気軽にご相談ください。

※問い合わせフォームに移動しますので、その旨記載してご応募ください。

応募する

レバテックからのご応募はこちらから。

この記事を書いた人

Masaki Omi
  • prev
  • next
  • prev
  • next